面白い本を見つけました!
愛知にお引越しされる方も愛知にお住まいの方も必見の?!一冊です。
☆学校の休み時間を「放課」という(11ページ)
岐阜から名古屋の学校に通い始めて最初に衝撃を受けたのが「放課」というワード。
「放課『後』」という言葉は岐阜でも多用されておりましたが、休み時間は休み時間。
愛知県では、お昼休みは「昼放課」、長い休み時間は「大放課」、授業と授業の間の休み時間を「放課」と言います。
「ほうか」と発するのもなんだか不自然な感じがしていたのも最初だけで、
いつの間にやら「昼放課に生徒会室にお弁当を持って集合でーす!」
なーんて自然に言えるようになっておりました(笑)
☆名古屋駅周辺を「名駅」と呼ぶ(81ページ)
巨大な地下街に迷って「迷駅」になる人、ここ数年で変わり過ぎて「迷駅だ」という人、、様々ですね(笑)
他にも・・
☆自動車教習所を「車校(シャコウ)」と呼ぶ
☆ものが溶けている状態を「しゃびしゃび」という
かつて港にあった「イタリア村」も出てきて懐かしかったです。
「愛知あるある」とはまた種類が違いますが、愛知県や名古屋を色々な角度から学べる本たち
「名古屋弁」「なごやめし」etc…
愛知県・名古屋の文化は知れば知るほど面白いですよ(^^)
RANKING POST
NEW POST
-
事務所・サロンにおすすめ!車道駅徒歩1分!!
2025.01.29
-
本年もよろしくお願いします!
2025.01.12
-
【冬季休業のお知らせ】
2024.12.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |